【筋美容】筋トレには美肌効果があります。

ボディメイク

美肌を作る筋トレの美容効果!

こんにちは、美サクです。
僕は体育大学生のころに美容と出会い、筋トレと美容の重要な関連性に気づき実際に体験したことを皆さんにお伝えできればなと思います。

多くの方は、筋トレに対していろんな悩みがあると思いますが
代表的な悩みは以下の悩みが多いのではないでしょか?

筋トレと美容の関連性があまりわからない…
筋トレが継続しない…
時間がない…

結論としては、「下記の3つのポイントを満たす筋トレ」が最適です。

①美容の悩みは、筋トレで全て解消する5選!
②自分に合った筋トレを、自分のペースで続けることが成功への近道。
③ズバリ、筋トレが継続するコツは”時短”です。
本記事で詳細を深堀していきます。

美容の悩みは、筋トレで全て解消する5選!


筋トレは非常に効果的で、筋トレを行う美容メリットは以下のようになります。

1.美しい姿勢をキープできる
2.メンタルヘルスに効果的
3.お肌のターンオーバーを促進
4.ストレスを解消できる
5.睡眠の質が上がる
筋トレには、美容効果を網羅する効果があります。
順番に解説していきます。
1.美しい姿勢をキープできる
体幹トレーニングで、美しいスタイルをキープすることができます。
スタイルをキープすることで、「姿勢筋」が鍛えられ、安静時代謝(座って安静にしている状態で消費される エネルギー量)が上がっていきます。スタイルキープをするだけで、悪い姿勢のときよりも、エネルギー消費が増えダイエット効果につながりますよ。
2.メンタルヘルスに効果的
肌トラブルの約半分は、心の状態から招いています。
マイナス思考や不安など精神状態が安定しない人は、お肌トラブルの原因になります。「お肌のケアをしているのに、くすみが消えない」
「生活習慣も気をつけているのに、肌荒れが治らない」という方はメンタルヘルスに問題がありますよ。

幸せメンタルでいるためには?

美サク
美サク

自分を好きになることです!
精神状態においても、筋トレはプラスの効果があります。

自尊心を鍛えるためにも筋トレを推奨しますよ。

3.お肌のターンオーバーを促進
新陳代謝で肌の古い角質が剥がれて、新しい肌が再生し肌質改善に影響します

ターンオーバーがうまくできないと古い角質が肌に残ったままになったり、くすみの原因になりやすいといわれています。

ターンオーバーが促進されることで新しい肌に生まれ変わり、美肌効果を期待できます。

4.ストレスを解消できる
筋トレ(身体を動かす)によってストレスを解消でき、肌トラブルを予防・改善できます

ストレスが溜まると自律神経が乱れ、結果的にホルモンバランスが崩れたり、肌荒れを引き起こします。

ストレス解消は「精神美容」とも呼ばれ、肌コンディションは心の状態を反映します。
また、ポジティブ精神は「デジタルデトックス」とも呼ばれます。

5.睡眠の質が上がる
筋トレを行うと、睡眠の質が上がります!
筋トレによって、深い睡眠の時間が増えるためです。

人はレム睡眠とノンレム睡眠を90〜120分のサイクルで繰り返しています。

深い睡眠であるノンレム睡眠を増やすことが、睡眠の質向上のために必要です。

筋トレを行うと、最も深い睡眠である「徐波睡眠」の割合が増加するため、睡眠の質が高まるのです!

また、睡眠の質には筋トレの頻度と負荷の量が関係しています。

やや疲労感があるところまで筋トレを行えば、さらに睡眠の質を高めることが可能です。

睡眠について【美容の原点】睡眠の質で全てが変わる で詳しく解説しているので、覗いてみてください。

筋トレは3つのホルモンを分泌してくれます

筋トレで、テストステロン/セロトニン/ドーパミンの3つのホルモンを分泌します

幸福ホルモンとも呼ばれる、ホルモンであり1つ1つ解説します。

1.テストステロン
やる気・闘争心にポジティブな効果があります。

大脳に作用するため前向きな思考や決断力を働かせる作用もあり精神面にも影響を及ぼします。

これらがテストステロンの重要な働きです

「心の基礎化粧品」として、今後、多くの女性がテストステロン補充を当たり前のように行う日が来るかも知れません。

2.セロトニン
心を落ち着かせる・安定させるという働きがあります。

しっかり分泌されていると、ポジティブな気持ちが沸き上がって活動的になるうえに、アンチエイジングや直感力を高める効果もあります。

幸福のキーを握るセロトニンが、筋トレで分泌できるので心も体もブラッシュアップしていきますね。

3.ドーパミン
高揚感・興奮・幸せ・快楽を感じる働きをする

人が嬉しい、楽しいと感じるのはドーパミンがうまく分泌されているのが影響となっています。この気持ちが継続することで、意欲に繋がるんです。

仕事を嫌々するよりも楽しむことが、モチベーションを向上させる秘訣なのです。

つまり、この3つのホルモンで美容が整ってしまうのです。

筋トレと美容にはこういった繋がりがありますよ!

自宅でできるおすすめ美容筋トレメニュー3選!

自分に合った筋トレを、自分のペースで続けることが成功への近道。

現在の体や筋肉の状態、体力なども考慮して、最初は負荷の少ない筋トレがおすすめです。

僕が紹介する筋トレは下記の3点になります。

★おススメ筋トレ★
① プランク          

②スクワット
③クランチ

1つずつご紹介していきますね。

①プランク
初心者でも挑戦しやすいプランクは、インナーマッスルを鍛えるトレーニングです。

徐々に段階を上げて、強度を高めることができるので、自分のペースに合わせやすいのがメリットです。

-プランク手順-

①マットレスなど敷いた上に、うつ伏せになる

②肘を床について上半身を持ち上げ、つま先を立て下半身を持ち上げ、体を床から離す

③その状態で30秒キープ

④30秒~1分程度インターバルをとる

⑤同じことを3セット

※冒頭でもお話したように、強度は自分のペース合わせましょう!
僕の手順は目安にしてください。

徐々に慣れてきましたら、自分のフォームも気にしてみましょう。
途中でお尻が下がったり上がったりしないように、体を平行に保つフォームが理想的です。

②スクワット
多くの人が経験したことのあるスクワットは、下半身の筋肉を鍛える代表的な筋トレ。
太ももなどの大きい筋肉を鍛えると、基礎代謝量もその分増えるので、コスパの良いメニューです。

-スクワット手順-

①足を肩幅ほど広げる

②上半身はそのままの体勢で、そのまま腰をゆっくり下げる

③太ももと床が平行になるところまで下げる

④ゆっくり元の体勢に戻す

※冒頭でもお話したように、強度は自分のペース合わせましょう!

最初は10回3セットくらいから始めましょう。
慣れたら回数を増やすのが理想的ですよ。

ポイントとしては、腰を下げた時は必ず膝がつま先より前に出ない姿勢がより効果的です。

③クランチ
ウエストや腰回りの脂肪を落とせる腹筋を鍛える筋トレです。
シックスパックや美しい腹筋を目指す方にはもってこいのトレーニングです。

-クランチ手順-

①マットレスの上に仰向けになる

②膝を、床に対して90度の高さまであげる

③息を吐きながら、上半身を持ち上げるようにゆっくり丸める

④その状態で3秒キープする

⑤息を吸いながら、ゆっくりと上半身を元に戻す

※冒頭でもお話したように、強度は自分のペース合わせましょう!

ポイントは自分のへそあたりを見ることです。
ゆっくり時間をかけて行うことでより効果が得られます。
最初は10回3セットかから始め、どんどん回数を増やしましょう。

自分のペースで筋トレに励みましょう!

体育大卒が教える、筋トレが継続するコツ!

ズバリ、筋トレが継続するコツは”時短”です。
時短が継続するためにとても大事なのです。

筋トレが美容に良いことは分かるけど、マインド的にいつも3日坊主になってしまいますよね。

そんな、気持ちが分かるからこそ継続のコツを教えます。

大きく分けると時短には2つに分かれています。
トレーニングする時短準備する時短です。

●トレーニングする時短

結論、ダラダラ長い時間筋トレをする事がマイナスになります。

■ダラダラの筋トレ
・やっている感は出る
・筋肉的にも効果が弱い
・おススメは1時間以内
少し物足りないぐらいの、短時間でやることをおススメします。

なぜ、物足りないぐらいがいいのか?

キツイ筋トレというふうに脳が覚えてしまいます。
特に仕事前に筋トレをしたり、次の日が仕事の日に筋トレしたりすると、マインド的に筋トレする気力が薄れます。

なので、筋トレに行く前にネガティブなマインドにならないように、物足りないぐらいで筋トレすると効果的です。

●準備する時短
継続が続くコツは、迷わないことです。

一番の悩みが、1日1日に筋トレするマインドが変わってきます。
なぜなら少しの迷いから、筋トレをしない理由を探してしますのです。

そのため準備する時間やジムに向かう時間などを時短するといったことが継続する効果を生みます。

■準備する時間
・家から1番近いジムにする
・荷物最低限にする
・準備する物がほとんどない状態
上記の状態にすると、心理的ハードルが下げれると思います。

極論、家で筋トレするほうが1番心理的ハードルが低いです。

「自重トレーニング」だと、準備のする必要がないので一番時短になります。

まとめると、迷う時間がネガティブなマインドを作る。
また、結果が出ないのでやっている意味が分からないので続かない。

まずは、筋トレにおいて時短を意識してみてください。

 

まとめ

■美容と健康の悩みは筋トレで解消します。
筋トレは非常に効果的で、筋トレを行う美容メリットは以下のようになります。

1.美しい姿勢をキープできる
2.メンタルヘルスに効果的
3.お肌のターンオーバーを促進
4.ストレスを解消できる
5.睡眠の質が上がる
■自分に合った筋トレを、自分のペースで続けることが成功への近道。

自宅でできるおすすめ美容筋トレメニュー3選をお伝えしました。

★おススメ筋トレ★
① プランク          

②スクワット
③クランチ

自分のペースで筋トレに、徐々に強度を上げていきましょう。
現在の体や筋肉の状態、体力なども考慮して、最初は負荷の少ない筋トレがおすすめです。

■体育大生卒が教える筋トレが継続するコツ
筋トレの一番の悩み”継続しない”そのために、元体育大生の継続するコツをお伝えしました。

・トレーニングの時短

・準備する時短

この2つを意識すると、筋トレが継続しやすくなりますよ!

筋トレは美容に最も効果的な美容法であるのでおススメです。

ここからは少し余談ですが、、

僕も休日ゴロゴロして何もしない日もあったりして、休日を無駄にしたなと感じてしまって変な罪悪感を感じたことがあります。
そんな時も、筋トレがおススメですよ!

どんなに怠け者の1日を過ごしたとしても、取り合えずジムに行っていればなんだか全てが許される。オレはなんだかんだ頑張ったんだという気持ちになるので、だらけてしまった休日の罪滅ぼしにも有効です。

この記事を読んで「筋トレをしてみよう」というきっかけになっていただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました